喃風テーマソング

参感創造企業の理念を共有する
ビジネスパートナーを求めています
まずは食べてみてください。喃風の味を好きになり、「お客様に喜んでいただきたい、満足していただきたい」という価値観を共有できる方にオーナーになっていただきたいのです。
外食産業にありがちな利益のみを追求し、チェーンを拡大していくという姿勢は私たちと無縁の発想です。
オーナーの方は「喃風に参加してよかった」、私たちは「参加してもらってよかった」と感じられる信頼関係を築いていく所存です。単なるFC関係ではなく、コミュニケーションを緊密にとり、ともに前進していきましょう。
心からのサービスのために創造と革新を続け、
感激、感動、感謝の輪を広げていきます。
「参感創造企業」をキーワードに、喃風が最も大切にしていることは、 「今、お客様が何を求めているか」。常にお客様の立場に立った商品やサービス、店舗づくりで一人でも多くのお客様に満足していただけるよう、努力していきます。
斬新なメニュー開発で大きく飛躍してきた喃風
現状に飽き足らず、常に新しいメニューを開発することで成長してきた喃風。
名声を確立した「鉄板たこ焼」も、そもそもはコロンブスの卵的発想から生まれたものです。
きっかけは、15坪ほどの小さなお好み焼屋で「鉄板たこ焼作られへんか?」とお客様に 言われた一言。鉄板たこ焼器もなく、あるのは鉄板だけ。 特性だし入りのタネにタコを入れて鉄板の上で形を作ってみたところお客様に大好評。 喃風を代表するメニューとなりました。
その後、形や食べ方など、これまでと全く違うものを作りたいという想いで誕生したのが「どろ焼」。 単にやわらかいお好み焼ではなくしっかり風味にぱりっとした歯ごたえ。 「どろ焼」という一度聞いたら忘れられないインパクトのあるネーミング。 食感、味わい、すべてにおいて全く新しい粉文化を誕生させてきたのが喃風です。
私たちが、もっとも真剣に取り組まなくてはならないこと。
それは真の顧客満足度と人材育成です。 「今、お客様が何を求めているか?」に視点を置き、 同じ価値観の共有できる同志(スタッフ)を育成し、 常にお客様の立場に立った「商品作り、サービスの提供、店作り」 で、一人でも多くのお客様に満足の提供をし、より多くの社会貢献が実現できるよう日々創造と革新に全力を尽くす所存です。
名 称 | 株式会社 喃 風 |
資 本 金 | 800万円 |
売 上 高 | 約8億円(グループの合計) |
従 業 員 | 250人(グループの合計) |
所 在 地 | ■喃風事業本部 〒671-0222 兵庫県姫路市別所町小林162-1 (ヒメユキCS 3F) |
TEL | 079-240-7520 |
FAX | 079-240-7521 |
