
斬新な発想の粉ものメニューと地域や立地に合わせた最適な店舗
スタイルで、快進撃を続けています。
喃風が一般的なお好み焼チェーンと一線を画しているのは、オリジナルメニュー。
「鉄板たこ焼」「どろ焼」を始め、喃風ならではのユニークなメニュー構成で、お客様の心をしっかりとつかんでいます。
さらに立地や地域特性に合わせた、最適な店舗スタイルも提案しています。

● 業態
どろ焼、鉄板たこ焼を中心にお好み焼類、焼きそば類、鉄板焼き類、どんぶり、焼き飯を中心としたご飯類、どろもんじゃ焼き、鉄板ラーメンなどの変わり創作メニューで構成されたお好み焼レストラン店舗です。
● 店舗
・小型(12坪)から大型(140坪)までの店舗展開の実績。
・内装は和風(標準)パターンから「アジアン」「カントリー」「レトロ」など
さまざまな空間を地域に合わせて提供できます。
・様々な出店地域やタイプを選びません。
(郊外・ビルタイプへの出店実績)
● 商標登録中の主力メニュー“名物どろ焼き”
・商品はお好み焼ともんじゃ焼の中間的食感、徐々に口コミで変わったお好み焼があると評判!
・鉄板の上にシャブシャブの生地を流し、コテで集めてオムレツ風に仕上げる固定概念をはずした商品です。
● お客様のターゲット
・郊外型店舗は老若男女問わず、ファミリー層に支持を得ています。
・都心型はOLから若者までの層に圧倒的な支持を得ています。
● 喃風のこだわり
【商品】
「形も、焼き方も、食べ方も、食感も違う」どろ焼、鉄板たこ焼。喃風の商品はすべて厨房で調理します。
なぜならば、決してお客様では焼けない商品だからです。
【排気システム】
焼き手の環境を良くし、店内にも蒸気が漏れにくいシステムを導入しています。
【鉄板】
鉄板温度(300度近く)が維持できる鉄板システムの導入により、喃風の商品(シャブシャブのオリジナル粉と秘伝のダシを多く使用します)は作られます。
● 業務委託(のれん分け)参加およびFC加盟のメリット
・「名物どろ焼」が個性的でお客様に刺激的な商品であること!
・なかなか真似の出来ない商品構成であること!
・喃風が何が売りと尋ねられたらハッキリと答えられること。
そして商品に、内容に誰もが関心を持ちます!
・一般国民食の"お好み焼"は時代の流行に左右されません!